fc2ブログ

剪定材を取りにうかがう後篇

剪定材を取りにうかがう前篇をうけて

シルバー人材センターの方から

電話が

さっそく連絡を取って

男手を揃えて (大切)

ノーザンライトキャラバンで出発。


住宅地の中のお宅へ到着すると

剪定材 

ありました。

これは幹の部分。

こんなサイズのものは割って1年ほど乾かします。



剪定材小枝 

こんな枝もよい着火材になります。

今回は

打ち合わせ不足で

剪定ゴミとなってしまいましたが

これも正しく燃料です。


捨てるのにも

重さでお金を払うので

こういうものが上手く循環すると

だーれも

損をしない。

何より

環境に負荷がかからない。


よい循環となるように

整備します。

少し

お待ちを!



剪定ゴミはゴミではないのであーる
――――――――――――――― 
㈱ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/
スポンサーサイト



テーマ : エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

2012-04-22 : : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

剪定材を取りにうかがう 前篇

以前

鎌倉のみどりを考える活動をしている議員さんや関係者の方が集まる会議におじゃまして




 「鎌倉の剪定ゴミを薪として利用したい」



の希望を伝えたことがありました。


その結果

鎌倉の関谷に行けば

薪になりそうな剪定材をもらえることになりました。


ただ

もっと希望を言うと

最終形

鎌倉市が

剪定ゴミの所有権放棄をして

市内の、駐車できる何箇所かに

捨てたい人が捨てて欲しい人が持ちされる剪定ごみ箱がほしい

みんな大人なんだから

そろそろ

常識 を使ってもいいと思うんだよね。

安定供給も求めていません。





現在

鎌倉市役所の玄関脇にある 堆肥ボックスは

ご自由にお持ちください

となっています。

この堆肥、

関谷に集積された剪定ゴミが

山梨県に運ばれて

堆肥にされて

でも所有権は鎌倉市民だから

もう一度トラックに乗せて

市役所前に戻ってくるしくみです。

かかっている費用を考えると

とーーーーーーーーーーーーーーーーーーっても高価な ご自由にお持ちください です。


かたや

薪ストーブを使っている家は

宅配便を使うか

大型トラックをチャーターして

たくさん払って

地方から薪を買います。



・・・・・・・・・・・・・。



山梨行きのトラックと

鎌倉に来るトラック


同じものを積んでいるんだけど

無駄なお金が行き交っているようで


予算もいらないシンプルな 言葉の交通整理だけすれば

とってもすっきりするんだけど。

このお金と労力を

かけるべきところにかけたら

市民生活はもっと便利になるんだけど。



暖かくなってきました。煙突掃除の季節です!
―――――――――――――――――――――
㈱ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ : エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

2012-04-07 : : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

あんずの香り

昨年の暮れ

友人の植木屋Eちゃんが持ってきてくれた

あんずの木

九死に一生を得て

Eちゃんのやさしさのうちに

産廃場行きを逃れ

弊社に来て

約2カ月

薪棚で

新たな人生を送っていたはずが

なぜか

現役の薪にまぎれて

昨日

数本が

ストーブ脇のバケツで発見されました。

何本かが

すでに

焚かれた模様。


なぜ気づいたか。


あんず(の生乾き)を焚くと

玉露飴

の香り。

店内にいた数名

満場一致で

玉露飴。

乾いていない青臭さでしょうか。

なにしろ

甘く砂糖な

玉露です。


あんずの神様途中で焚いちゃってすみません
―――――――――――――――――――
㈱ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ : エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

2011-03-02 : : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

あんずの木

幼馴染の植木屋Eちゃんが

切ったばかりのアンズの木

薪にならないかと

持ってきてくれました。

なかなか太く

枝ぶりも

想像ですが

良さそうで

あんずは焚いたことがないから

薪にしてみると

受け取りました。

臭かったらごめんね~

とかなりの量を下ろし終わると

もともと

小さいころから無口で

合コンなんかでは

まったくしゃべらないEちゃんが

ぽつりと


毎年さ

たくさん実をつけたんだけどさ

切んなきゃいけなくなってさ

切っちゃってさ

かわいそうで

捨てられなかったのよ

最後は

薪にして

暖まってあげて



。。。。。




これ以来

薪をくべるたび

薪に向かって

話しかけるようになりました。


着火剤には牛乳パック!
――――――――――――――
㈱ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ : エコロジーライフ
ジャンル : ライフ

2010-12-22 : : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

stoves

Author:stoves
ノーザンライトストーブ鎌倉・甲府・目黒通り・仙台より

地球のためになりそうな大きな情報から、たいていは小さな情報までUPします。イベントのお知らせ、薪情報、地域の報告などはコチラをご覧ください。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR